
一昨日にMHFを再開したばかりなのですが、放置していたブログを見直した。
休止していた間に排熱についての記事にコメントを頂いきました。ありがとうございます。
アクセス解析をみてみると地味に排熱記事のアクセスが多い・・?
隠れ排熱ファンが多いのか、はたまた排熱装備を検索するとこのブログがヒットするのかよくわかりませんが。
駄文に付き合ってくれる人には感謝です♪
まだ9.0での要素も把握しきれていない状態ですが、その3の記事にしたいと思います。
排熱記事の流れは
排熱について考えてみる その1↑では砲術神を付けることにより、剛力スキルを付けれず火力(弾そのものと排熱ダメの合計)が落ちるということで、神まで必要とは思えず、剛力砲術王でFAという結論に達しました。
排熱について考えてみる その2では8.5での新スキル”集中”は排熱にも効果があり、蓄熱が増加するというものでした。
①集中+2、砲術王(剛力無し)
②集中+1、砲術神(剛力無し)
③集中+1、砲術師(剛力有り)
④集中+2、砲術なし(剛力有り)
⑤集中なし、砲術王(剛力有り)
⑥ヘヴィバレル仕様排熱無し(剛力有り)
↑の6通りのスキルの組み合わせをネグロ、祖龍に毒撃ちという前提条件でのダメージ比較を行いました。
その結果では「集中スキル」は排熱自体を撃てる回数が飛躍的に高まるので火力が高い。
砲術スキルで1.1~1.3倍にするよりも集中+1=排熱回数1.5倍、集中+2=排熱回数2倍の方がよりダメージがあったという結論です。しかし、8.5の現状では溜め短縮スキルを持つ防具が非常に少なく、集中+2にすると他のガンナー・剛力スキルを満足できる構成にはならなかったので、剛力砲術王でいいやということになりました。
尚、その2の記事では餓狼の方がダメ高いんじゃね?っという意見を頂きましたが、ヘヴィ背負う際に常時餓狼というのも少々問題があると感じるので割愛させて頂きます。。(汗)
そして今回、その3では9.0で装備が増えてガンナー防具に溜め短縮を持つ防具が追加されたのでより実戦的な組み合わせを模索しようというのが本記事になります。
1月に控える10.0アップデートではボウガンの毒・麻痺弾に肉質が適用されるのが決定しております。
今までは肉質無視=100%のダメージを与えれたのに対し、肉質による軽減が入るので30~80%程度の範囲で威力を封殺されたと言っても過言では無いと思います。
なので蓄熱も兼ねての攻撃は貫通・散弾が主体になると思っています。
本記事では貫通・散弾を主体に撃てるドラヘヴィこと冥天鷹を基準に考えて行きます。
冥天鷹は貫通・散弾を7発装填でき、スロット1、装填やや速い、麻痺L1&2を撃てると使いやすいヘヴィです。
ディスティPBに排熱機構を付けて調整した感じ?(拡散は撃てません)
それと溜め短縮付き防具をおさらい。
8.5時点↓

9.0での追加↓
(注)もれがあるかもしれません一式防具ではTPN2のブリジドFが追加、他にはヒプノRレギンス等が有用か?
集中+2にするにはカフを使うにしても、最低でも16はスキルポイントが必要。
ぱっと見でガンナースキル(装填・反動・装填数)を揃えるのは難しそう。剛力は穴さえ開いてればOKなので気にしない。まだ防具が必要十分とは言えないようですね。
MHSX2を回してにらめっこしてましたが、集中+2をつけるにはどうやら選択肢は3つのようです。
1)装填速度を捨てる
2)砲術師を捨てる
3)耳栓を捨てる
の3つかな。
貫通・散弾を主体にするのであれば、麻痺撃ちは減るので1)はそれほど気にならないかと思います。
麻痺弾は撃つ(排熱を確実に当てるため)ので反動と装填数は必須。ただし冥天鷹のリロードがやや速いなので
装填は普通なのは目をつぶるしかありません。
2)に関してはあれば嬉しいけれど、ガンナー・剛力スキルと引き替えになるならば要らないかと。
3)貫通距離以内での戦闘なので耳栓は必須。使い捨て耳栓使えば?なんていうプロハン様はそうすれば?
クエ毎に使い捨て使ってたらいくつあっても足らない。(常に4人で効率狩りしてる人は知りません。)
ということで、えれな的には
剛力、反動、装填数、集中+2、(砲術)+αを狙いたい。
と思ったけど今回も前回と同じく
MHSX2 装備クリップ ガンナー(女)
武器スロット1 Lv1 ● 剛力珠
ベルドラヘルム Lv7 84 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
スタリナFベスト (BP6) Lv7 86 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
レザーライトRアーム (祭) Lv7 35 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ベルドラコート Lv7 74 ●● 反動珠G, 反動珠G
玉藻・FX【具足】 Lv7 97 ●● 音無珠G, 音無珠G
服Pスロット2 ★★ 溜短縮カフPC1, 溜短縮カフPC1
防御値:376 スロット: 火:-3 水:4 雷:1 氷:7 龍:10
攻撃力UP【大】,見切り+3,集中+2,反動軽減+2,高級耳栓
火事場力+2,装填数UP
装填速度どこ逝った?/(^o^)\
な感じ。。。前回よりは検索数は増えてるけど・・頭ベルドラ、足玉藻FX固定は変わらず。。
では、前回次点だった③集中+1、砲術師(剛力有り)はどうか?
すごくいっぱい増えた・・。集中+2の壁は厚いな・・+1だと1万件超えたよ・・。
なので今回は集中+1、砲術師(剛力有り)のシミュ結果でよさげ?なものを。
----------------------------------------------------------------------------------------
MHSX2 装備クリップ ガンナー(①集中+1、装填速度+3、貫通強化)
武器スロット1 Lv1 ● 剛力珠
リアンFハット・※ (パ) Lv7 66 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ガルーダベスト【天】 (BP1) Lv7 86 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
レザーライトRアーム (祭) Lv7 35 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 反動珠G
SPガンナー腰(古龍) Lv7 92 ■ 装填珠SP
玉藻・FX【具足】 (FX) Lv7 97 ●● 音無珠G, 音無珠G
服Pスロット2 ★★ 反動カフPA1
防御値:376 スロット:■1□0●12○0 火:2 水:5 雷:2 氷:8 龍:1
攻撃力UP【大】,見切り+3,装填速度+3,反動軽減+2,高級耳栓
火事場力+2,貫通弾・貫通矢威力UP,装填数UP,集中+1
----------------------------------------------------------------------------------------
MHSX2 装備クリップ ガンナー(②集中+1・貫通強化・状態強化・砲術師)
武器スロット1 Lv1 ● 剛力珠
ルクスFハット (ネ) Lv7 66 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
スタリナFベスト (BP6) Lv7 86 ●●● 剛力珠, 大砲珠, 剛力珠
レザーライトRアーム (祭) Lv7 35 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ハウットFコート (TP3) Lv7 86 ●●● 剛力珠, 反動珠G, 反動珠G
ヒプノRレギンス Lv7 64 ●● 音無珠G, 音無珠G
服Pスロット2 ★★ 砲術師カフPA1
防御値:337 スロット:■0□0●15○0 火:3 水:8 雷:3 氷:5 龍:8
攻撃力UP【大】,見切り+3,反動軽減+2,高級耳栓,火事場力+2
装填数UP,貫通弾・貫通矢威力UP,状態異常攻撃強化,砲術師,集中+1
------------------------------------------------------------------------------------
MHSX2 装備クリップ ガンナー(③集中+1・高級耳栓・砲術王)
武器スロット1 Lv1 ● 剛力珠
ベルドラヘルム Lv7 84 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ベルドラレジスト Lv7 83 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 大砲珠
アトラFガード (伝祭) Lv7 86 ●●● 大砲珠, 大砲珠, 大砲珠
ディレットFベルト (BP5) Lv7 86 ●●● 大砲珠, 大砲珠, 大砲珠
ラヴァUレギンス Lv7 75 ●● 剛力珠, 反動珠G
服Pスロット2 ★★ 溜短縮カフPC1, 溜短縮カフPC1
防御値:414 スロット:■0□0●15○0 火:3 水:0 雷:4 氷:-1 龍:15
攻撃力UP【大】,砲術王,見切り+2,反動軽減+2,高級耳栓
火事場力+2,装填数UP,集中+1
----------------------------------------------------------------------------------------
MHSX2 装備クリップ ガンナー(④集中+1・
耳栓・砲術王・状態強化)
武器スロット1 Lv1 ● 剛力珠
スリートFヘッド・※ (パ) Lv7 66 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
プリジドFスーツ (TPN2) Lv7 86 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
ハウットFガード (TP3) Lv7 86 ●●● 剛力珠, 大砲珠, 大砲珠
ファランFコート・※ (パ) Lv7 86 ●●● 大砲珠, 大砲珠, 大砲珠
フルフルRレギンス Lv7 64 ●●● 大砲珠, 剛力珠, 反動珠G
服Pスロット2 ★★ 砲術師カフPC1, 溜短縮カフPC1
防御値:388 スロット:■0□0●16○0 火:10 水:4 雷:13 氷:5 龍:4
攻撃力UP【大】,見切り+3,砲術王,火事場力+2,反動軽減+2
状態異常攻撃強化,耳栓,装填数UP,集中+1
----------------------------------------------------------------------------------------
と集中+1を4つほど検索してみた一例です。組み合わせはたくさんあります。
簡単に比較すると(剛力、反動2、装填数の5スキルはデフォ)
①集中+1、装填速度+3、貫通強化
②集中+1・貫通強化・状態強化・砲術師
③集中+1・高級耳栓・砲術王
④集中+1・耳栓・砲術王・状態強化
>1は装填速度があるので麻痺弾使用OKまた貫通もあるのでシチュエーションを選ばない?仕様。
>2は①の装填速度を削って状態強化と砲術師を足して見たモノ。麻痺の使いやすさは①とそう変わらないはずなので、砲術師分気持ち強化?
>3は貫通や状態強化を無視して集中付き剛力砲術王を目指してみた。排熱は発射威力+発射回数でホントの排熱ダメだと思うので意味は無くはない。蓄熱1.5の威力1.2倍なので単純計算でも1.8倍。集中+2のみでは2倍なのでダメージは集中+2に迫る。だが集中+2に劣るのも事実。
>4は必ずしも耳栓が高級じゃなければいけないというわけでもないので耳栓に落とし、代わりに状態強化をつけたというかついた。貫通強化は無理?っぽい。
耳栓なしでは集中+2が可能で(装填速度と砲術師はきつい)プリジドが大活躍だった。
プリジドは精密射撃、弾調合、状態強化をもっているのでそれらを同時発動させやすい(エコ?)
MHSX2 装備クリップ ガンナー(集中2・耳なし)
武器スロット1 Lv1 ● 剛力珠
捨身のピアス (イ) Lv7 34 ●● 剛力珠, 剛力珠
プリジドFスーツ (TPN2) Lv7 86 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
レザーライトRアーム (祭) Lv7 35 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
プリジドFコート (TPN2) Lv7 86 ●●● 剛力珠, 反動珠G, 反動珠G
プリジドFブーツ (TPN2) Lv7 86 ●●● 反動珠G, 反動珠G, 反動珠G
服Pスロット2 ★★ 溜短縮カフPC1, 溜短縮カフPC1
防御値:327 スロット:■0□0●15○0 火:3 水:3 雷:3 氷:3 龍:3
攻撃力UP【大】,集中+2,見切り+3,火事場力+2,反動軽減+2
脱臭,ぶれ幅DOWN,装填数UP,餓狼+1,はらへり倍加【小】
餓狼+1つけてみた。会心80%→ダメ1.2倍(貫通弾等)
同じくピアスを狙撃にすると、貫通強化がつく。会心30%x1.1倍だと1.18なので倍率としては餓狼+1の方が強いっぽい。まぁ正確に計算してないので切り捨て処理とかで差はたいして無いと思うし、餓狼は動きにくい。
エリア移動が遅い(走れないから)といった欠点がある。
やはり餓狼は+2欲しいですね。(貫通エフェクト綺麗だし?)
ちなみに剛力を1個はずすと見切り2になるけど、弾調合か状態強化を付けれる。
MHSX2 装備クリップ ガンナー(集中2・耳なし)
武器スロットなし
猟団員の証【狙撃】 (猟) Lv7 34 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
プリジドFスーツ (TPN2) Lv7 86 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 剛力珠
レザーライトRアーム (祭) Lv7 35 ●●● 剛力珠, 剛力珠, 抑反珠
プリジドFコート (TPN2) Lv7 86 ●●● 抑反珠, 剛力珠, 剛力珠
玉藻・FX【具足】 (FX) Lv7 97 ●● 反動珠G, 反動珠G
服Pスロット2 ★★ 反動カフPC1, 溜短縮カフPC1
防御値:338 スロット:■0□0●14○0 火:4 水:7 雷:4 氷:10 龍:3
攻撃力UP【大】,見切り+3,集中+2,火事場力+2,反動軽減+2
装填数UP,ぶれ幅DOWN,貫通弾・貫通矢威力UP,捕獲上手,睡眠倍加
武器スロ使ってないので、捕獲名人つけれるのは便利。また睡眠倍加も消せるのは嬉しい。
こんな感じで組み合わせはこのあたりだと思われ。
後は吟味して自分に合ったものを作るといいのではないかな?
冥天鷹のように麻痺を撃てるヘヴィは重要ですね。
PTのために敵の動きを止めるのはもちろん、排熱を撃つ際はリロードが遅い(約3秒)+溜め(2~3秒?)あるので合計5秒程度はかかるので(実測したことはない)、ビームを確実に当てるのが難しい場面が多い。
排熱をキチンと当てられなければ、火力激減でヘヴィバレル付けた方が遙かにマシです。
祖龍くらい動きがもっさりだったらいいけど動いてるゲリョに排熱とかけっこー大変w
なんだか良くわからないまとめ記事になりましたが、とりあえずわかったことは・・・
レザーライトRアームと玉藻FX足は集中防具の神器であるということ。(玉藻は制作がめっさ大変です。)
長くなりましたが、ここまで読んでくださった方はお疲れ様でした♪